Profile
『子育てに悩むお母さんを笑顔にしたい』
発達障害がある子を育てているからこそ、
必要なことを伝えられる。
気持ちがよくわかるので
寄り添い、的を得るサポートができます。
日本親勉アカデミー協会
インストラクター
まつい かずこ
松井 和子
岡山県に住んでいます。
家族は、夫と夫の両親・息子発達凸凹がある男の子ひとり。
地域で子育て支援アドバイザー
発達障がい育児の親の会を主宰
親子で楽しく学ぶ親勉インストラクターとして活動中。
看護師としての経験が30年あり、
入院病棟・外来診療・手術室・集中治療室などの医療現場での知識や経験を講座でお伝えしています。
親勉との出会いは、息子が発達凸凹があり、家庭での学習に親子で壮絶なバトルしたことから。
将来を考えたときに不安や戸惑いがあったため、同じように悩んでいる保護者の方へ楽しく学ぶことで親子の笑顔にエールを送ることを大切にしています。
学ぶことはお子さんだけではなく、大人になっても続くことですね。
だからこそ、大人になっても知らない知識があったり、大人だから伝えられる知識があったり、こどもの時から知っていることで安心が得られ、こどもだから知らなくていい知識はないとおもっています。
気になった時が、はじめるチャンスです。
講座でお会いできることを楽しみにしています。
happy mind smiley
事業内容
子育てに悩むお母さんを
笑顔にしたい
発達障害がある子を
育てているからこそ
必要なことを伝えられる。
気持ちがよくわかるので
寄り添い、的を得る
サポートができます。
日本親勉アカデミー協会
インストラクター
まつい かずこ
松井 和子
岡山県に住んでいます。
家族は、夫と夫の両親・息子発達凸凹がある男の子ひとり。
地域で子育て支援アドバイザー発達障がい育児の親の会を主宰
親子で楽しく学ぶ親勉インストラクターとして活動中。
看護師としての経験が30年あり、入院病棟・外来診療・手術室・集中治療室などの医療現場での知識や経験を講座でお伝えしています。
親勉との出会いは、息子が発達凸凹があり、家庭での学習に親子で壮絶なバトルしたことから。
将来を考えたときに不安や戸惑いがあったため、同じように悩んでいる保護者の方へ楽しく学ぶことで親子の笑顔にエールを送ることを大切にしています。
学ぶことはお子さんだけではなく、大人になっても続くことですね。
だからこそ、大人になっても知らない知識があったり、大人だから伝えられる知識があったり、こどもの時から知っていることで安心が得られ、こどもだから知らなくていい知識はないとおもっています。
気になった時が、はじめるチャンスです。
講座でお会いできることを楽しみにしています。
happy mind smiley